チクル妄想工房

サークル「小公園」の仮拠点です。ガムベースの作ったものを載せたり、他人の創作物への感想を書いたりしています。

ポケモンBW2

 『ポケモンBW2』の発表に僕は嬉しくて震えています。
 『BW2』というタイトルで出したことを、高く評価したい。BWの物語の続きを色違いのマイナーチェンジではなく続編として発表してくれたことで、僕はポケモンという名作を作ってきたゲームフリークに改めて敬意を払うべきだと思いました。
 これこそ正しい「続編」の在り方だと思います。
 絶対に買います。もちろん、1がホワイトだったので2もホワイトを買います。

 BWで物語は一応完結していました。
 ですが、あまりにも残された謎が多すぎました。Nやプラズマ団について、十分に描かれていないことが沢山ありました。彼の周りの登場人物の多くは、細かい設定を持っているであろうことが示されたにもかかわらず、それらは結局謎のまま。Nの生い立ちも中途半端にほのめかされただけで、Nはもう一人の英雄であり主人公でもあったのに、その周辺があの描かれ方ではあんまりだろうと。
 なので、BWはマイナーチェンジじゃなくて直接の続編を出してくれたら嬉しいよなぁ、と望んではいました。マイナーチェンジで残された謎をぜんぶ回収するのはあまりにもさびしいじゃないかと。でも、なにせ直接の続編というのは前例がないので、まさか本当に出してくれるとは思いませんでした。謎が多かろうと少なかろうと、マイナーチェンジであれだけの消化不良シナリオを強引に補完するんだよな、と思っていたのですが、見くびっていたみたいですね、申し訳ないことです。ゲームフリークは本当に嬉しいことをしてくれました。

 改めて考えてみますと、仮にBWが「ポケモン」でなかったとしたら、BWの内容を顧みれば続編の発売は必然と言えましょう。つまりそういうことだったと思うのです。
 ゲームのナンバリングは、同シリーズで新作を出すときに、とりあえず番号ふっとけみたいな感覚で付けられるのが一般的で、そういう慣習になってるのかな(とまぁ見識の狭い僕の偏見ですが)と思いますが、例えばエストポリス伝記みたいに、その作品の物語と連続する別の物語の存在があらかじめ明確に示されていた場合にも、次作に番号が振られ、ポケモンBW2の「2」はまさにこれだろうと思います。
 BW1で描き切れなかったことをBW2で描く。もしくはBW1の物語を別の側面から描くことにストーリー的に大いに意味がある。BW1の内容から、こんなようなことをやってくれることが期待できます。

 初期のころはストーリーらしいストーリーもなく、交換要素をうりとしていて、純粋にゲームとして楽しむべきゲームだったポケモンが、いつからかテーマらしきものを持った明確なストーリーを持つようになり、その内容が面白いかつまらないかはともかく(僕としては面白いと感じていました。とくにBWは良かった)、どういうつもりで方向を変えていったのだろうと疑問に思っていました。
 でもゲームフリークは、増田さんは、こういう感覚をちゃんと持って作れる人だということがわかりました。
 2の発売が決定されたいま改めて考えると、BWの物語は、当初から続編まで構想に入れて、わざわざすっきりしない作り方をしたのということになります。それはそれでどうなのって意見もなくはないのですが、BW2をプレイすれば、そういうふうに作ったゲームフリークの思惑は明らかになることでしょう。